ご予約方法
ご予約の前にお読み下さい

当クリニックは患者様の診療待ち時間を最小限にする為、予約制にて診療を行なっております。 ご予約はインターネットにてお願いいたします。インターネット予約の活用は、皆様をお待たせするお時間の減少に繋がります。ご協力のほどお願い申し上げます。
また、平成27年3月よりWeb問診票を導入しております。スムーズな診療を行う為、Web問診票も併せてご利用下さい。
重要 : ご理解とご協力をお願いいたします
- 基本的にお子さま連れでの来院はご遠慮いただいております。
※注射のみでご来院の方に限りお子さま連れでの受診に対応させていただいております。受診可能時間は、午前8:45〜9:00のみです。ご希望の方はスタッフまでお問い合わせください。
できるだけお子さまを託児所などにお預けになってから来院するなど、対応をお願いいたします。お子さま連れの際は、周りの方へのご配慮をお願いいたします。
※当院連携のお子様一時預かり施設は現在一時預かりを休止しています。
- 医師は役割分担して診療をおこなっています。診療医師の指定は原則的にお受けできません。
- 発熱、発疹出現時は、風疹やインフルエンザなどの伝染性疾患の有無を内科等で診断いただくまでは当院の受診はお控えください。クリニックにお越しにならず電話でご相談ください。
- 土曜・祝日は、指定患者様のみのご予約受付となります。緊急時を除き妊婦健診での受診はお控えください。
- 時間外診療は基本的にはお受けできません。急変時に受診が必要な場合はご連絡ください。
- 夫婦の検査結果などは夫婦の共有情報として取り扱います。取り扱いに希望がある場合は事前にお申し出ください。
- 患者さんや職員のプライバシーを守るため、院内での写真撮影・動画撮影ならびに録音は原則禁止しております。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
ご予約の種類
> 現在通院中の方の予約はこちら
> 「初診(不妊症・不育症)」の方はこちら
> 「妊活検診(ブライダルチェック)」の方はこちら
> 「妊孕性温存」をご希望の方はこちら
> 「卵子凍結(社会的適応)」をご希望の方はこちら
> 「子宮頸がんワクチン」をご希望の方はお電話でご予約ください
【その他外来初診予約】※現在通院中の方のみご予約できます
> 「漢方外来」をご希望の方はWeb問診票をご記入の上、こちらからご予約ください。
> 「メンタルヘルス外来」をご希望の方はこちらからご予約ください。
> 「体質改善外来」「男性不妊外来」をご希望の方はWeb問診票をご記入の上、お電話でご予約ください。
> その他「遺伝カウンセリング外来」「禁煙外来」をご希望の方は、お電話または受診時にご予約ください。
インターネット予約のご案内
当院ではインターネット予約システムを導入しています。操作はとても簡単なので、是非ご利用下さい。院内受付に設置しております、タッチパネルでも予約は可能です。
■Web予約の便利な機能
いつでも簡単予約
携帯電話・パソコンから24時間いつでも簡単にご予約・キャンセルができます。
翌日の予約をお知らせ
受診日前日に確認のメールを送信いたします。受診日を忘れていても安心です。
※当システムを利用できる診察券番号は7ケタ、9ケタになります。お手持ちの診察券に記載されている診察券番号が5ケタの方で、お久しぶりに再診なさる際にはインターネット予約を行なう事ができません。当院までお電話でお問い合わせください。
お電話によるご予約のご案内
- ◎受付時間(日・祝日 休診)
- 月・水・金:9時〜18時
- 火・木:9時〜17時
- 土:9時〜13時
- ◎電話番号
- 054-288-2882
未入籍で「人工授精」「体外受精胚移植法」を希望される方へ
日本生殖医学会の規定に基づき、当院では婚姻関係にない場合でも、書類の提出により事実婚が証明できれば「人工授精」「体外受精胚移植法」を実施しております。重婚の防止、出生後のお子様の権利を守るために下記の書類を確認させていただきます。書類の提出がない場合は「人工授精」「体外受精胚移植法」を実施することができませんので、予めご了承ください。
□必要書類
- お二人の戸籍謄本
- 同一住所の住民票(別住所の場合は、その理由)
- 誓約書
*入籍後は婚姻証明書を確認させていただき、保険証確認・手続きをさせていただきます。
お久しぶり受診の方・当院をご卒業された第2子以降をご希望の方へ
- ◎お久しぶり受診の方へ
- 当院の最終受診から6ヶ月以上経過されている方は、受診前に当院にご連絡ください。(お電話にて簡単な問診を行います。)
TEL:054-288-2882(ガイダンス@またはAを選択してください。)
- ◎当院をご卒業された第2子以降をご希望の方へ
- ・卒乳、基礎体温の再開をしている方は、「診察6ヶ月以上」という枠でご予約ください。
・卒乳から1ヶ月以上空けてご予約をお願いします。
・卒乳はしているが月経が再開していない方は、基礎体温を再開後でしたらご予約は可能です。
・卒乳ができないなどのご相談がありましたら、事前にお問い合わせください。 TEL:054-288-2882(ガイダンス@を選択してください。)
・ご予約の前日までに第2子以降希望問診票を送信してください。 問診時間短縮のため、ご協力をお願いいたします。
・基礎体温表と前回出産されたお子様の母子手帳、ご夫婦の保険証をお持ちください。 - ◎当院での治療歴のない第2子以降をご希望の方へ
- 第2子以降ご希望で、当院の治療歴がない方は初診予約へお進みください。