ホーム > 不妊治療の助成金について

不妊治療の助成金について

◆更新履歴:2024年4月8日現在

静岡県不妊治療費(先進医療)助成制度 ※2024年4月22日受付開始予定

不妊治療にかかる経済的負担を軽減するため、生殖補助医療(体外受精・顕微授精)を行う際に保険適用された治療と併用して実施される「先進医療」に要する費用の一部を静岡県が助成します。

※当院は、先進医療実施医療機関として厚生労働省に承認されています。(助成を受けるためには、厚生労働省で先進医療実施医療機関として承認されている保険医療機関で治療を受けることが必要です。)

対象の治療

保険診療の生殖補助医療(体外受精・顕微授精)と併用して実施される先進医療【令和6年4月1日以降に終了した治療が対象】

  • 単独で先進医療を実施した場合や全額自費で治療を行った場合は対象となりません。
  • 同じ期間の治療について、他自治体で助成を受けていた場合、本事業の助成対象とならない場合があります。また、助成履歴について他自治体に照会を行うことがあります。照会の結果、助成金が支給されている場合は、その額を差し引いて審査を行いますので、ご了承ください。
  • それぞれの治療・技術の登録医療機関(厚生労働省から実施医療機関として承認されているもの)で実施した先進医療のみが助成対象です。
  • 他県の医療機関で不妊治療を受けた場合も対象となります。

※詳細は、厚生労働省ホームページ(先進医療を実施している医療機関の一覧先進医療の各技術の概要)をご確認ください。

対象者(次の条件をすべて満たす方)

  • 申請時点において、夫婦(事実婚を含む)の両方又は一方が県内(静岡市・浜松市を除く)に住所を有していること
  • 夫婦のいずれもが医療保険各法の規定による被保険者又は被扶養者であること
  • 保険診療として実施した生殖補助医療(体外受精・顕微授精)と併用して先進医療を受けた方(なお、各治療・技術の登録医療機関で実施した先進医療に限る)
  • 妻の年齢が43歳未満(保険診療の算定要件に準ずる)

給付内容

1回の治療につき、先進医療にかかった費用の10分の7を乗じた額(上限5万円)

必要書類

詳しくは静岡県公式ホームページ 静岡県不妊治療費(先進医療)助成制度のご案内の必要書類をご覧ください。

申請先および提出期限

  • 治療終了日の属する年度内(当日消印有効)に、住所地を管轄する健康福祉センター(保健所)へ提出してください。
    ※治療終了日が1月〜3月の場合、翌年度の6月末日(当日消印有効)まで
  • 郵送による申請も可能です。(差出し・配達の記録の残るレターパックなどの利用をお勧めします。)
  • お住まいの市町において先進医療費助成制度がある場合は、先に県での申請を行ってください。
  • 土・日・祝日は各提出先が休みとなります。申請期限が土・日・祝日にあたる場合には、その前日までとなります。郵送の場合、消印日が申請日になります。申請期限を過ぎないようご注意ください。

お問い合わせ先

住所地を管轄する健康福祉センターへお問い合わせください。

下田市、東伊豆町、 河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町 賀茂健康福祉センター(賀茂保健所)(0558-24-2055
熱海市、伊東市 熱海健康福祉センター(熱海保健所)(0557-82-9120
沼津市、三島市、裾野市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町 東部健康福祉センター(東部保健所)(055-920-2057
伊豆市 東部健康福祉センター(東部保健所)修善寺支所(0558-72-2310
御殿場市、小山町 御殿場健康福祉センター(御殿場保健所)(0550-82-1222
富士宮市、富士市 富士健康福祉センター(富士保健所)(0545-65-2639
焼津市、藤枝市、島田市、川根本町 中部健康福祉センター(中部保健所)(054-644-9276
牧之原市、吉田町 中部健康福祉センター(中部保健所)榛原分庁舎(0548-22-1151
磐田市、袋井市、森町 西部健康福祉センター(西部保健所)(0538-37-2251
掛川市、御前崎市、菊川市 西部健康福祉センター(西部保健所)掛川支所(0537-22-3263
湖西市 西部健康福祉センター(西部保健所)浜名分庁舎(053-401-0155

※静岡市・浜松市にお住まいの方は、静岡県の助成は受けられないため、市独自で行っている下記の助成制度をご利用ください。

静岡県内市町村 不妊治療費・不育症治療費助成金 情報一覧

国が定めて都道府県が実施を行っている助成金制度に加え、区市町村が独自に実施している助成金制度があります。詳しくはお住まいの各市町村HPをご覧ください。
※各HPのリニューアル等によりリンク先が異なる場合がございます。ご了承ください。
※当クリニックでは各自治体独自の制度に関しての質問には原則お答えしておりません。複数の制度があり間違った情報をお伝えしご迷惑をおかけしないためです。ご理解とご協力をお願いいたします。

不妊治療費助成金

不育症治療費助成金

妊孕性温存 特定不妊治療費助成事業について

静岡県では「がんを患う県民を、減らし、見つけ、治し、支える静岡県」を全体目標として掲げており、小児・AYA世代(おおよそ10歳代半ばから30歳代の思春期及び若年成人のこと)のがん患者の支援についても重点目標の一つとして掲げており、がん治療前に行う医学的適応による妊孕性温存治療を行った際、助成金を受けられる事があります。
助成金を受けるには、患者さん本人が市町村に対して申請書を提出する必要があります。 静岡県ホームページにて、助成制度実施中の市町の情報や小児・AYA世代等のがん患者に対する支援の詳細を確認いただけますのでご活用ください。

小児・AYA世代等のがん患者に対する支援を実施しています (静岡県公式HP)
妊孕性(にんようせい)温存療法支援事業 (静岡県公式HP)

不妊治療 俵IVFクリニック

〒422-8066 静岡県静岡市駿河区泉町2-20

Tel. 054-288-2882 [ 地図はこちら ]

© Tawara IVF Clinic